実績紹介WORKS

全て

カテゴリーを選択してください
盛和塾徳島のあゆみ

記念誌

盛和塾徳島のあゆみ

稲盛和夫塾長から経営を学び、ソウルメイトと共に学んだ軌跡

1991年に「盛和塾徳島」が発足し、約29年にわたり
稲盛和夫塾長から「心を高める、経営を伸ばす」フィロソフィを学び
盛和塾徳島のソウルメイトと共に自らの経営に生かしてきました。
盛和塾の解散を機に、徳島の塾生(現112名)の活動の歴史をまとめた
貴重な一冊です。

著者:盛和塾徳島

目に浮かぶ電波と電気の快説[新版]

自費出版

目に浮かぶ電波と電気の快説[新版]

本書は、筆者が所属した会社での先輩社員2名を社長と専務に、筆者が常務として設立した新会社:朝日音響株式会社での後の主力商品の技術解説書「無線操縦と混信」を母体にして発展させたものです。また、初版では省いた初心者向けの直流電気回路の話を合体させました。
 最初の解説書「無線操縦と混信」は、手書き清書した物の青焼きコピーで出発した物でしたが、次には、それを和文タイプで打ち、コピーするようになり、やがて「タイプ印刷」と呼ばれる様式の物を近隣の印刷所で製本して仕上げ、販売先筋へ配布するようになりました。その後、版を重ねるにつれ、題名も「無線制御と障害」へ変更しました。当然関東の東日本代理店からも配布されていたのですが、ある日、国立国会図書館から、納品依頼がありビックリ!。追ってまもなく、徳島県立図書館からも同じ依頼がありました。
 さて本書の内容は上記「無線制御と障害」を主要文として、筆者が、会員として加入していた地元ロータリークラブ例会でのテーブルスピーチに使った原稿や、自社の社報「エイ・オー」の連載記事として使った原稿を集成して加筆訂正したものです。

著者:河野 繁美

株式会社林自動車 創業60周年記念出版~この道より我を生かす道なし~

自分史

株式会社林自動車 創業60周年記念出版~この道より我を生かす道なし~

 株式会社林自動車の林榮会長が、昭和34年8月8日にその前身となる「林自動車工作所」を開業してから60年が経ちました。当初はまだ小さな自動車整備工場でしたが、現在の従業員は23人。地域NO.1を目指して歩み続け、夢を実現させたそのエネルギーと仕事への信念、それを支えてくれた家族への想いの溢れる一冊となりました。
 タイトルの「この道より我を生かす道なし」は、作家武者小路実篤の言葉ですが、その言葉通り60年間こつこつとひたすらに我が道と見なし、一生懸命生きてきた人生が綴られています。

著者:株式会社林自動車 林榮会長

株式会社ケージェーケー 創立50周年記念誌

記念誌

株式会社ケージェーケー 創立50周年記念誌

 株式会社ケージェーケーは、昭和43年(1968年)に「光洋小松島軸受協同組合」の名称で設立されました。
昭和のニクソン・ショックやオイルショック、平成のバブル崩壊やリーマンショック、東日本大震災と数々の不況や災害を乗り越え50周年を迎えた今、新たなるチャレンジ・新たなる第一歩として、この創立50周年記念誌を出版しました。
 これから先の70周年、100周年の未来に向けて、モノづくりを通じて社会に貢献し、ナンバーワン&オンリーワンの商品を提供し続ける魅力ある企業として、チャレンジ精神を引き継いでいく…そんな決意を改めて示す記念誌になりました。

著者:株式会社ケージェーケー

笑顔の花咲かせて

自分史

笑顔の花咲かせて

 徳島県下に多数の美容院を展開する「有限会社コアフィールみま」。その始まりは、代表取締役の美馬マサ子さんが1967年に鳴門で創業した美容院でした。「自分の生きた証を、創業50周年記念誌という形で残したかった」という気持ちが形になったのが、この『笑顔の花咲かせて』です。
 幼い頃から「人を喜ばせたい」という気持ちが強かった美馬さん。美容院で美しく変身した母の姿に感動し、親の反対を押し切って美容師の道を歩み始めます。県下一の美容室での修業の後、21歳の若さで自分のお店を開業。確かな技術と細やかなサービスでお客様の心をつかみ、徐々に規模を拡大していきます。思わぬ危機に見舞われたこともありましたが、持ち前のバイタリティーと周りの方々の助けで前進を続け、「人のためになること」をモットーにさまざまな新事業にも挑戦。そんな美馬さんのドラマチックな人生が、たくさんの写真とともにいきいきと記録された一冊となっています。

著者:有限会社コアフィールみま  代表取締役美馬マサ子さん

三和電業グループ  創業70周年記念誌~その時、三和は~ 

記念誌

三和電業グループ  創業70周年記念誌~その時、三和は~ 

 三和電業グループは、建築物の電気や空調といった設備工事を行うエキスパート集団。創業から70周年、社長交代を機に発行されたのが本書です。14年前から163号にわたり発行してきた情報誌「SANWA」の社長巻頭言の中から70件を厳選し、一冊にまとめました。
 本誌には、選ばれた70選各号の表紙や実際の誌面を再掲載。人気ベスト3や管理職によるコメント、もう一度読みたい名場面集なども登場し、熱く、読み応えのある内容となっています。

著者:三和電業グループ

山内茂昭絵画集-徳島の水彩風景-

記念誌

山内茂昭絵画集-徳島の水彩風景-

徳島の原風景を描いた、山内茂昭氏の透明感あふれる水彩画集。徳島銀行創業100周年を機に文化部展を開催し、これらの原画の作品展も行いました。
どこか懐かしくてずっと残したくなるような徳島の原風景を、透明感あふれる繊細なタッチで描いた水彩画の数々。山内茂昭氏の絵は、忘れかけていた故郷の魅力を改めて気づかせてくれます。

著者:徳島県信用保証協会専務理事 山内茂昭

阿波スピンドル150周年記念誌

記念誌

阿波スピンドル150周年記念誌

創業150周年、長きに亘る会社の歴史と伝統を辿り、次世代に繋げていける記念誌を作りたいとの思いを実現しました。

著者:阿波スピンドル株式会社

昭和のうちまち

地域誌

昭和のうちまち

内町の人々が生きた「昭和」がよみがえる貴重な記録誌。発刊を行った「内町まちづくり協議会」は、JR徳島駅周辺地区、幸町や寺島本町といった徳島市の中心市街地として発展した内町地区の自治会です。昭和初期を知る世代も少なくなってきた昨今、内町地区に暮らす人々が、どんなふうに激動の「昭和」を生きてきたのかを記録に残したい——内町まちづくり協議会の宮澤武志会長は、『昭和のうちまち』制作のきっかけをこう話してくれました。

著者:内町まちづくり協議会「昭和のうちまち」編纂委員会

たまき青空病院グループ 創立70周年記念誌

記念誌

たまき青空病院グループ 創立70周年記念誌

 たまき青空病院グループは、昭和22年、名東郡(現 徳島市)国府町で田蒔医院として開業以来、医療をはじめ介護や福祉分野において地域の方々が安心して生活できる医療を目指し取り組んできました。
 創業70周年を迎えた機会にこれまでの歩みを整理し、関係者の皆さまへの感謝と、引き続き地域の皆さまに安心して信頼される医療・介護の提供に取り組む一層の励みとするため、初めての記念誌を発刊しました。
 重視したのは、病院グループの「過去・現在・未来」を綴ることです。先代理事長の取り組みなどを記録した「これまでの歩み」や、すべての職員を撮影した紹介コーナー、未来を担う次の世代の対談などの構成に工夫しました。
 とりわけ、軍医として大東亜戦争を経験した創業者の貴重な記録や、懐かしさがよみがえる「思い出のアルバム」のページは特に力を入れており、読み応えある一冊となっています。

著者:たまき青空病院グループ

公益社団法人徳島県宅地建物取引業協会 創立50周年記念誌

記念誌

公益社団法人徳島県宅地建物取引業協会 創立50周年記念誌

 県内の不動産業者の約9割が加入している徳島県宅地建物取引業協会。昭和42年5月の創立以来、業界の発展や県民の住生活の安定と向上に尽くしています。創立50周年という節目を迎えた平成29年、『創立50周年記念誌』を発刊しました。

著者:公益社団法人徳島県宅地建物取引業協会

蕙愛レディースクリニック  開院20周年記念誌

記念誌

蕙愛レディースクリニック 開院20周年記念誌

蕙愛レディースクリニックの開院20周年を機に、鎌田周作理事長・院長が「記念誌を作ろう」と発案。その思いを実現しようと、鎌田ゆかり事務長が立ち上がりました。発刊まで数ヶ月という短時間での制作期間でしたが、職員の皆さん、関係者の皆さん、家族親族の皆さんの協力があり、それぞれの気持ちがひとつになれるような記念誌が完成しました。

著者:蕙愛レディースクリニック

大河のひと花

自分史

大河のひと花

著者の三木玲子さんは、徳島市在住の在徳島日本ポルトガル名誉領事、株式会社日伸の代表取締役を務めています。本書は、玲子さんが元徳島市長の夫・三木俊治氏たち家族と紡いだ歴史を振り返る、読み応えのある家族愛の記録です。
第1部「三木玲子の家族史」は、玲子さんの幼少期から現在に至るまでの自叙伝となっています。東京で過ごした少女時代から俊治氏との出会い、結婚と子育て、徳島に移っての夫の選挙戦支援、夫と共に徳島市の活性化に邁進した日々など、玲子さんの奮闘がいきいきと記されています。
第2部「三木俊治の思い出」では、俊治氏とゆかりのある37名の方々が綴った寄稿文を掲載。また、数々の思い出を記録した写真や家系図・年表なども収められており、まさにボリューム満点の自分史です。

著者:三木 玲子

中小工事会社が激動期を生き抜いたエキス

自費出版

中小工事会社が激動期を生き抜いたエキス

 三和電業グループは年商80億円規模、 社員数200人超、電気・空調等の全ての設備工事分野をはじめ、プラント設備・FAシステム・特殊空調システム等の先端技術を中心に、国内及び中国において幅広い分野で活躍しています。
 本書は、2代目社長となった著者・山地真人さんが、会社成長の過程で「どの様な試練」 に襲われたか、その劇的とも言える試練と、生き抜いたエキスをありのままに語り尽くしています。
 本の構成は、見開き2ページ完結型パターンとなっていて、誰もが読みやすくレイアウトされています。第15章、総216ページの新書判。
 業界は違っても、重責を背負い東奔西走する経営者や幹部の皆さんが読めば、会社成長のヒントと明日への活力が得られるに違いありません。何より「試練と危機と歓びが、会社を強くする」と語る山地社長の熱い気持ちに触れるだけで勇気がもらえる、本格的ビジネス新書です。

著者:山地真人

暮らし上手は幸せ上手~クラッシー創業30周年出版~

記念誌

暮らし上手は幸せ上手~クラッシー創業30周年出版~

著者の植田貴世子さんは、徳島の女性起業家では草分け的存在で、徳島市「阿波女あきんど塾」では女性の起業支援や地域活性化に取り組み活躍しています。クラッシーでは、育児・家事・介助という日々の営みを経済価値化すべく、生活総合支援サービスを、 21世紀の新たな文化 として社会に定着させようという大きな挑戦をしています。 
 植田さんが起業家となるルーツは幼少期にありました。事業家一家の長女として生まれ、母親の背中から学んだことは「まず、暮らしを整えなさい」。この言葉は今もクラッシーの事業に深い意味をもって活かされています。
 あらゆるサービス業の皆さんへ、ビジネス書としてお薦めできる本。そして、特に女性には、著者の熱い想いに共感せずにいられない一冊です。

著者:株式会社クラッシー 代表取締役 植田貴世子

無料見積